■ 材料
・丸高「上生身」400g ・にんじん 1/4 ・玉ねぎ 1/6
・韓国海苔(ご家庭の海苔でも)適量
■ 下準備
■ 作り方
※海苔は固まりやすいので、焼く直前にサラッと混ぜる程度でOKです。
※野菜はピーマンやシイタケ、ネギなどでも美味しく召し上がれます!
■ 材料
・丸高「上生身」 200g
■ 作り方
■ 材料
・お好み野菜・丸高「上生身」 少量
■ 作り方
※すり身を入れることで、花が咲いたように揚がりやすくなりますが、すり身が入る割合が多いほど、サクッとした食感ではなくふんわりと揚がります。
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・海苔(おにぎり用を代用)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」 ・簡単天ぷら粉 ・白ダシ ・片栗粉
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」100g ・冷凍海老お好みで ・片栗粉少々
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・卵 2個 ※卵黄のみ使用
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・パン粉 適量
■ 作り方
※パン粉は焦げやすいので、やや弱めの中火でじっくりとキツネ色になるまで焼いてください。竹串を刺してついてなければOK!
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・ごぼうの千切り (市販など)
■ 下準備
■ 作り方
160℃~180℃の油でじっくりキツネ色になるまで揚げて完成!
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・椎茸 8個~ ・片栗粉 適量
・パン粉 適量 ・塩、こしょう (お好みで)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・乾燥桜えび 適量
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」1袋400g ・たらこ 200g ・乾燥湯葉 4枚 ・大葉 8枚
・抹茶 ・レモン ・塩 少々
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」 ・乾燥アーモンド ・板チョコ ・チョコレートソース
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・オクラ ・塩 少々 (オクラ塩ゆで用)
・片栗粉 ・パン粉 (適量)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・枝豆 20g (さや10個分) ・玉ねぎ 20g(中1/20)
・チーズ、コーン、ツナ 30gずつ ・ケチャップ、マヨネーズ (適量)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・チーズ 適量 ・コーンフレーク (プレーン)
■ 下準備
■ 作り方
※上生身をスプーンなどを使用してボール型に作り、その中に一口大のチーズを入れて、平らなお皿やバットに敷いたコーンフレークに優しく転がしてもOK!
【焼売】
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・焼売の皮 ・キャベツ ・むきえび (少し) ・片栗粉 (少し)
【A】
・ごま油 大さじ1と2分の1 ・長葱みじん切り 2分の1本分 ・生姜みじん切り 1かけ分
・竹の子みじん切り 小1個分
■ 作り方
【あげ出し】
■ 材料
・丸高「上生身」 400g・揚げ油・大根おろし・七味・浅葱 (各少し)
【A】
・長葱みじん切り 2分の1本分・パン粉 2分の1カップ・卵 1個
【B】
・だし 2カップ ・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1と2分の1・みりん 大さじ2
■ 作り方
【タイ風さつま揚げ】
■ 材料
・丸高「上生身」 400g ・にら 50g ・おろしにんにく 小さじ2分の1 ・揚げ油
・レモンの皮 4分の1個 ・きゅうり うす切り ・プチトマト ・レモンのくし形切り等
【A】
・一味唐辛子 小さじ2分の1・砂糖 大さじ1・卵 1個
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・あさりむき身 100g ・ニラ 50g(1/2束)
・桜エビ 10g ・チーズ 20g ・かつおだし 3g(小さじ1)
・片栗粉 16g(大さじ2) ・オイスターソース 6g(小さじ1)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・キャベツ 1/4
※お好みで卵白(卵一個分)。焼き上がりがふっくらします。
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・豚ひき肉 50g ・玉ねぎ 1/8
・小さめの人参 1/5 ・ピーマン 1/4 ・焼肉のたれ (市販)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・豚ひき肉 50g ・玉ねぎ 1/8 ・小さめの人参 1/5
・ピーマン 1/4 ・焼肉のたれ (市販)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・surimi Ball (別レシピ) ・水 1/4 酢 小さじ2 ・とりガラスープ素小さじ1
・片栗粉 (適量) ・水 少量 ・小ネギ (乾燥ネギでも可)
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」120g ・豆鼓 30g ・豆腐 半丁 ・万能ネギ(小口切り) 1本分
・ニンニク(みじん切り) 1粒分 ・卵 1個 ・香菜 適量
【調味料】
・老酒 ・片栗粉 ・塩 ・こしょう ・ごま油 ・サラダ油
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」適量 ・バジルペースト (市販) ・パプリカ
・ベビーリーフ ・ルッコラなど
■ 下準備
野菜を洗って、水をきっておきます。パプリカは千切りにします。
■ 作り方
※上生身を買ったけれども少し残ってしまった時などにいかがでしょうか。
※湯がいた上生身を冷まして冷凍保存しておくこともいいですよ!
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・ジャガイモ 中3個 ・ボイルあさり(市販) 適量
・ミニトマト 8個 ・生タラ 3切れ ・にんにく 1片 ・顆粒コンソメ 小さじ2
・塩 小さじ1/2 ・オリーブオイル 大さじ2
■ 下準備
タラはお好み大きさに切って、水気をきり塩をひとつまみふっておく。
じゃがいもをひと口大に切っておく。
■ 作り方
※上生身(すり身)は袋の下端を斜めに切り、スプーンで一口大で搾り出して鍋に入れると良い。
☆白身魚の旨味とニンニクの風味が食欲をそそります♪
■ 材料
・丸高 200g ・白菜 1/4 ・豚肉の薄切り 適量 ・しめじ 適量
・豆腐 適量 ・春菊 適量 ・コンソメ 適量
■ 下準備
上生身は5、6等分(お好みの大きさ)それぞれをサランラップに巾着にして包み電子レンジで約1分から2分(様子をみながら)ほど蒸します。野菜は水洗いしておきます。 豆腐、春菊はお好みの大きさに切っておきます。しめじは分けておきます。
■ 作り方
※コンソメではなく出汁や水からでも、ポン酢などで召し上がっても美味しいですよ(^^♪
残ったスープにうどんを入れてもOK!
■ 材料
・丸高「上生身」 400g (かまぼこ板2枚分です) ・塩1 つまみ
■ 作り方
※寝かせて固くすることによりプリプリ感が出せます。
出来上がり後も数日後のほうがプリプリの食感と味わいが良くなります。
■ 材料
・丸高「上生身」 200g ・卵 6個 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ2
・砂糖 60gぐらい ・蜂蜜大さじ1(甘さはお好みで調節してください) ・塩 小さじ1/2
・薄口醤油 小さじ1
■ 作り方
※保存の為に甘めにしたほうが良いですが適宣加減して下さい。
■ 材料
・丸高「上生身」 400g (適量) ・塩1 つまみ ・わさび、醤油
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」150g ・生クリーム150g ・塩 少々
・ホワイトペッパー 少々 ・全卵 1個
■ 作り方
お好みのお野菜を添えて、お好みのソースで召し上がってください。
■ 材料
・海老(食感を活かすため、粗みじん切りにする) 250g ・丸高「上生身」 400g
・牛乳 200cc ・全卵 1個 ・塩 少々・ホワイトペッパー 少々
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」 400g (適量) ・豚挽き肉 150g ・玉ねぎ 100g
・人参 30g ・ピーマン 30g ・濃縮トマトジュース 1缶 (150ml)
※お好みでカレーペースト(市販)適量加えても美味しいです。
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・むきエビ (加熱用80g) ・パスタ2人前
・簡易トマトソース2人前
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・牡蠣 (加熱用80g) ・パスタ2人前
・簡易キノコクリームソース2人前
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・剥きアサリ適量 ・パスタ2人前
・簡易ボンゴレビアンコソース2人前
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」適量 ・バジルペースト (市販) ・パプリカ
・ベビーリーフ ・ルッコラ など
■ 下準備
■ 作り方
※上生身を買ったけれども、少し残ってしまったときなどにおすすめです。
※湯がいた上生身を冷まして冷凍保存しておくこともいいですよ。
■ 材料
・丸高「上生身」150g ・豚挽肉80g ・万能ネギ 適量 ・しその葉 一枚
・鶏ガラスープ ・縮れ生麺 ・甘藷澱粉(片栗粉でも可)少量
【調味料】
・岩塩 小さじ1 ・醤油 小さじ2 ・砂糖 小さじ1 ・老酒 大さじ1 ・花山椒 少量
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」200g ・みりん 14g ・澱粉(片栗粉) 12g
・一番出汁 48g ・卵白 12g ・マヨネーズ 15g
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・冷凍剥きエビ 100g ・ミツバ 適量
・乾燥ゆず 適量 ・白ダシ ・片栗粉 適量
■ 下準備
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」150g ・芝海老 8尾 ・塩 少々 ・卵白 1/4個 ・ゆず(お好みで)
・大和芋(すりおろし) 大さじ1 ・しめじ、カイワレ大根(飾りつけ)
・だし汁 出来上がり4カップ(水5カップ・鰹節12g・昆布10g)
■ 作り方
■ 材料
・白菜 小さめ2分の1個分 ・春菊 100g ・人参 少し ・しいたけ 8個 ・くず切り 50g
【煮汁】
・だし 6カップ ・酒 4分の1カップ ・みりん4分の1カップ ・しょうゆ 大さじ2
【A】
・丸高「上生身」1袋(400g) ・万能ねぎ 5~6本 ・白ごま 大さじ3
・きくらげ 大さじ1 ・卵 1個
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」150~200g ・乾燥春雨 20g ・きゅうり 2分の1本
・トマト 1個 ・紫玉ねぎ 2分の1個 ・パクチー 適量 ・ライム 半子
・タイ産唐辛子 青、赤各1本 ・万能ねぎ 適量
【ドレッシング】
・ナンプラー 大さじ1.5杯 ・砂糖 小さじ2分の1ライム2分の1個の絞り汁
・唐辛子小切り 少々
■ 作り方
■ 材料
・丸高「上生身」400g ・冷凍ボイルほうれん草 60g ・カニカマ 6本
・スーパーのうなぎ 半身1枚 ・生クリーム 110cc ・ゼラチン 小さじ3
・ゼラチン 小さじ3 ・オーブン加熱用専用アルミ容器
・バターorオリーブオイル 適量 ・オーブンペーパー
■ 下準備
オーブン加熱用アルミ容器にバターorオリーブオイルまたはオーブンペーパーを敷くと良い。
■ 作り方
焼くコツは低温でじっくり焼き上げることがポイント!高温で焼き上げると固くなり、しっとりとした食感がでず、型くずれをしてしまいます。